ゆとり教育の失敗により、日本の子供の学力は大きくて生かしたといいます。その反省を受けて子供たちがしっかり学習できるようなカリキュラム作りに文部科学省も取り組んでいますが、やはり問題は山積みになっています。まず、小学生の場合、中途半端な英語学習の導入によって国語力や他の教科の学習時間が少なくなってしまいます。国際的に活躍することができる人材の育成には、英語が不可欠だという考え方は、少し時代遅れのような気がしています。英語はすでにできて当たり前という認識が強く、今更英語に力を入れるよりは、国語力や考える力を伸ばしたほうが将来に役に立つことが考えられます。従来、日本の教育では英語は中学生からはじまっていましたが、それでもこれといった不具合はないように思われるのです。実際、日本社会では英語をしゃべることができるに越したことはありませんが、英語を話すことができなくても仕事は選ぶことができるので問題ないです。